貸借対照表の構成

貸借対照表は、 『資産』 『負債』 『純資産』 の3つの要素で構成されます。

-資産 ・ 負債 ・ 純資産-
【資産】
資産とは、企業が経営活動を行うために所有している財貨や権利(債権)のことをいいます。
・財貨 - 現金、銀行預金、商品、備品(机やイスやOA機器等)、建物(店舗や倉庫等)、
    土地、車両運搬具(乗用車やトラック等)
・債権 - 貸付金、売掛金(商品の販売代金を後日受け取る約束で販売した場合に生じる
    代金を受け取れる権利)

【負債】
負債とは、企業が経営活動を行ったことにより生じた義務(債務)のことをいいます。
・債務 - 借入金、買掛金(商品の販売代金を後日支払う約束で購入した場合に生じる
    代金を支払う義務)

【純資産】
純資産とは、 資産から負債を引いたもの をいいます。
店主の出資額(元手)と、その増加分である利益から成ります。


-貸借対照表の構成-

貸借対照表には、資産、負債、純資産の3つの要素が使用されます。
左側には、「資産」
右側には、上から 「負債」 「純資産」 の順で表示されます。

・右側に記入された負債と純資産の表すもの
    資金の出所、すなわち資金をどこから得ているのかを表します。
    例えば負債なら銀行からの借入金、純資産なら出資者からの出資金などは
    すべて経営に必要な資源になります(調達源泉)。
・左側に記入された資産の表すもの
    資金の使い道、すなわちどのように使っているかを表します。
    例えば土地や建物は全て資金を使った結果となります(運用状態)

左側の資産の合計と、右側の負債と純資産の合計は、必ず等しくなります。


-純資産(資本)等式-
【純資産(資本)等式】
純資産は、資産から負債を差し引いた金額です。
このことを計算式で表したものが純資産(資本)等式です。


【貸借対照表等式】
純資産等式を変形させます(負債を左辺から右辺へ移動させます)。
貸借対照表は、この計算式に基づいて作成されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿